日本初の高度外国人人材サービスが提供する高度外国人人材白書

弊社は、日本初の高度外国人人材派遣・紹介サービスを行っている関係で定期的な外国人人材に関わる「外国人人材白書」を発行しております。内容は、総務省などの公的機関が出している統計データや弊社のデータを整理し、そこに弊社独自の分析・見解を加え、全体として外国人人材関連の市場の動向を分かるようなものとなっております。また、まとめでは今までの流れを踏まえ上での今後の展望、日本の課題などに言及しておりますので参考にしてください。

新型コロナの世界的なまん延に伴い、日本も半ば“鎖国”状態となった2020年1月~2021年12月。これによって日本における外国人人材市場はどれ程の影響を受けたのか?また新型コロナに注目するあまり見えづら くなってしている外国人市場に内在する本質的問題も無視できない。Afterコロナを見据えて、今外国人材を受ける入れる日本企業が取り組むべき課題とは。
日本で働く外国人労働者数が過去最高の165万に達した2019年。その一方で、技能実習生 や留学生を「単純労働者」として使用していた企業に対し、これまでそれを半ば”黙認”して 政府の取締りが強化された年でもある。外国人の単純労働を認めた「特定技能ビザ」の 特徴と課題とは?
2011 年 12 月に政府によって導入された、高度外国人材の受け入れに積極的に取り組むため の「高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度」が、外国人人材採用の 追い風となった。この 2014~2015 、企業の外国人人材を採用する最大の理由が「国籍に 関係なく優秀な人材を確保するため(人材のダイバーシティ戦略)」になりつつある。
3.11の震災で生産ラインに大きな打撃をこうむった企業は、リスクヘッジのためこぞって 生産起点の分散を図りだした。生産ラインや重要な施設を国内だけでなく、分散して数カ国 に置こうという事である。海外に生産拠点を設けるにあたり、現地での生産ラインの従業員 と日本の社員を繋ぐ役割の、現地の日本語バイリンガル人材が必要となってきた。